Skip to content
日記

「駆込み女と駆出し男」

投稿日: 2015-05-16 /
カテゴリー:movie

観て来ました。すっごいよかった…! 大泉洋がかわいすぎて正直途方に暮れるレベルでした。 以下ネタバレー。 駆け込む女の人達の旦那がほんともう禄でもなくて、正直刀では生ぬるい、バズーカじゃ!バズーカをもてい!と思いました。

続きを読む →

「シンデレラ」同時上映:「アナと雪の女王/エルサのサプライズ」

投稿日: 2015-04-26 /
カテゴリー:movie

すごく、直球ど真ん中のシンデレラでした。よかった。 継母のいじわるに耐えかねてぱーん!てなったエラの乗馬シーンがすっごいかっこよかったです。 あれいいな。 あと、魔法がすごい大雑把でかわいかったです。 母さんのドレスの面

続きを読む →

“reconstruction of cobblestone-僕たちの都市再生計画”@吉祥寺STAR PINE’S CAFE(GOMES THE HITMAN)

投稿日: 2015-04-25 /
カテゴリー:live

GOMES THE HITMANの「cobblestone」というアルバムが私は大好きで、ゴメスというと、爽やかネオアコギターポップ!(呪文みたいだ)みたいな風に思われていた(と思う)頃から、私はひっそりと「自転車で追い

続きを読む →

「マジック・イン・ムーンライト」

投稿日: 2015-04-11 /
カテゴリー:movie

かわいかった!クラシカルな恋愛映画でした。 ちょっぴりひねくれてるけど、でもとても真っ直ぐな。 バードマンの娘ちゃんの人がヒロインでしたけど、すっごいかわいかったです。 主人公のひねくれマジシャンの人もすっごいかわいかっ

続きを読む →

“LIVE IN SMiLE”@渋谷 喫茶SMiLE(山田稔明/加藤千晶)

投稿日: 2015-04-11 /
カテゴリー:live

けっちゃんが参加した「my favorite things」のラストのドラムがすんごくかっこよかったです。 あと「ポチの子守唄」の近藤さんのギターもかっこよかったなー。 「夏の日の幻」は何度聴いても、耳を澄ましても蜩の声

続きを読む →

「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」

投稿日: 2015-04-10 /
カテゴリー:movie

昔の特撮ヒーロー映画(3まであるやつ)の主役の人が、舞台をしますよ、という話。(なの?)(聞くなよ。) ネタバレですか?(聞くなよ。) そのヒーローがバードマンなんですけど、ずっと声が聞こえるんですよ。ドラムの音も。 現

続きを読む →

「風に立つライオン」

投稿日: 2015-03-27 /
カテゴリー:movie

さだまさしの歌そのままでした。ぐっじょぶ。 『がんばれ』は他人に言う言葉じゃない、という台詞が胸熱でした。 お医者さんは大変ですね。 でも、爆破の破片(やめて!)と車が無いのが気になって気になって…。(ポイントそこじゃな

続きを読む →

「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」

投稿日: 2015-03-21 /
カテゴリー:movie

ミッチーさんが仮面ライダーに!ということで観てきました。 ミッチーさんめちゃめちゃがんばってた!すごいがんばってた!胸熱だった! 以下はネタバレでー。 登場するライダー達の説明は一切無いので、今までライダーを愛して観続け

続きを読む →

「相棒 season13」(第19話 ダークナイト)

投稿日: 2015-03-18 /
カテゴリー:TV

そんな無理矢理、衝撃の結末!とかにしなくていいのになあ、と思うんですけどね。 衝撃的にするために衝撃をねじ込まれるとちょっとしょんぼりするのです。 物語としては割と好きなタイプだっただけに。余計に。 あとはネタバレー。

続きを読む →

「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」

投稿日: 2015-03-16 /
カテゴリー:movie

ドイツの暗号機エニグマを解読したイギリスの天才数学者の、実話を元にした物語だそうです。 この天才数学者、アラン・チューリングが作り上げた計算機がコンピューターの元らしいですよ。すごいな。プロジェクトXみたいだった。 ミス

続きを読む →

« 1 … 11 12 13 14 15 … 447 »

できれば楽しいことだけ記録していきたいです。どうかな。 唐突にネタバレします。お気をつけください。

カテゴリー

  • book
  • cat
  • comic
  • game
  • job
  • live
  • movie
  • music
  • TV
  • video/dvd
  • 未分類

アーカイブ

Copyright 日記 2025 | Theme by Theme in Progress | Proudly powered by WordPress