Skip to content
日記

「ハリー・ポッターと死の秘宝 part2」

投稿日: 2011-07-21 /
カテゴリー:movie

ううむ。原作読んでないと訳が分からないのは映画の仕様なのでしょうか? 原作の上巻の地獄キャンプに心が折れたので、part2だけ観てきました。(ひどい。) 手紙の最後の部分を持ち去る乙女スネイプ先生がいなくてがっかりしたの

続きを読む →

「X-MEN:ファイナル ディシジョン」

投稿日: 2011-07-17 /
カテゴリー:video/dvd

すごい。混沌としています。 実際に、人間と同じでもあり別でもある存在がこの世界にあるとしたら、ああいう混沌とした物語になるだろうなあと思うのです。そういう意味では、あのラストは救いに満ちていてよかったようにも思うんだけど

続きを読む →

「X-MEN2」

投稿日: 2011-07-16 /
カテゴリー:video/dvd

なんだかジェットコースターみたいな話だった。 プロフェッサーXの能力は諸刃の剣ですね。怖い。あとストライカーが怖い。あんなん野放しにしていいんか。 ナイト・クロウラー(正常時)が目くりくりしててかわいかったです。 あとミ

続きを読む →

地震

投稿日: 2011-07-15 /
カテゴリー:未分類

映画観ている最中に結構大きな地震があって、でも避難とかより先に、え、最後まで観たいんだけど、と思ってしまった自分がだめ人間だと思った。 パニック映画だと冒頭でゲラゲラ笑いながら次の瞬間死んでるタイプ。

「さや侍」

投稿日: 2011-07-15 /
カテゴリー:movie

ええと、爆笑する感じではなくて、なんというか、笑いながら泣いてしまうこの感じ。笑って泣く、じゃなくて、笑いながら泣くの。同時進行で。何だろうこれは。でもこういうの、なんだか好きです。 板尾さんがすげーいい味出してました。

続きを読む →

「恋文の技術」(森見登美彦)

投稿日: 2011-07-13 /
カテゴリー:book

京都の大学院生が、能登の海月研究所に流されていろんな人と文通をする物語です。 いやもう実に可愛らしい!なんたる! 恋物語を描かせたら、男性作家の方が断然可愛らしいですよねえ。女性作家ってどうしてすぐ不倫させたがるのか。私

続きを読む →

人間ドック

投稿日: 2011-07-13 /
カテゴリー:未分類

毎年恒例の人間ドックです。 年々採血が嫌になっていく気がします。気が遠くなりました。嫌ねー。

マイクロ○フトの罠(Access2010)

投稿日: 2011-07-11 /
カテゴリー:job

MSは「ソ」をのけると兄ちゃんになるのだな。(若干高感度アップ。) 問い合わせ Access2003で作ったものが2010でどの程度動くのかを検証中です。 質問したいことがあったので、マイクロ○フト サポート オンライン

続きを読む →

「4 WAY SHUFFLE」@代々木Zher the ZOO(堂島孝平/ヒックスヴィル)

投稿日: 2011-07-10 /
カテゴリー:live

ヒックスヴィルのイベントなんですかね?(聞くなよ。) ええと、なんていうか、木暮さん祭りでした。いやー、実に祭りでした。 今日は暑さゆえに体調絶不調だったのですが、なんとか最後まで持ちました。ライブの日は、朝から体調調整

続きを読む →

7月にはウクレレを

投稿日: 2011-07-07 /
カテゴリー:未分類

今月の後半に、ゴメス山田さんが講師を勤めるウクレレ教室に参加する予定なのですが、今日はその教室で使うウクレレを買いに行きました。 楽器を自分で選んで買うのなんて初めてなので、すごく嬉しかったです。 がんばるぞー! あ。こ

続きを読む →

« 1 … 62 63 64 65 66 … 447 »

できれば楽しいことだけ記録していきたいです。どうかな。 唐突にネタバレします。お気をつけください。

カテゴリー

  • book
  • cat
  • comic
  • game
  • job
  • live
  • movie
  • music
  • TV
  • video/dvd
  • 未分類

アーカイブ

Copyright 日記 2025 | Theme by Theme in Progress | Proudly powered by WordPress