Skip to content
日記

「虚構の殺人者 東京ベイエリア分署」(今野敏)

投稿日: 2009-05-16 /
カテゴリー:book

ええと、刑事物というよりは、ザ・中間管理職物語、て感じでした。 ドラマ化されてるそうですが、これどんな風に映像化するんだろう?と気になったのでちょっと観てみようと思います。

「アンティーク~西洋骨董洋菓子店~」

投稿日: 2009-05-16 /
カテゴリー:movie

観られるときに観ておかないと!とA子さんと観てきました。 いやあ、素晴らしいですね。オーナーの人と小野さんの人が超かわいい!です。(オーナーの名前が思い出せない。いつも心の中で「椎名桔平」って呼んでるから。) 小野さんが

続きを読む →

手塚治虫展@江戸東京博物館

投稿日: 2009-05-16 /
カテゴリー:未分類

A子さんが知り合いにチケットもらったそうなので、ご相伴にあずかりました。両国はおすもうさんがいっぱいいましたよ。 手塚治虫展は、色々力の入った展示がたくさんでした。子どもの頃の昆虫の絵とか大学生の頃の顕微鏡の細胞のスケッ

続きを読む →

「死が二人をわかつまで」(ジョン・ディクスン・カー)

投稿日: 2009-05-13 /
カテゴリー:book

むう。考えたらだめな話ですね。作者が怪しいと思わせる人をその場その場で素直に怪しいと思う。それが一番よい読み方な気がします。 だって、真面目に考えながら読んだら多分腹立つよこれ。私は途中であきらめたので平気でしたが。 若

続きを読む →

「ネコ好きに捧げるミステリー」(ドロシー・L・セイヤーズ、リリアン・ジャクスン・ブラウンほか)

投稿日: 2009-05-11 /
カテゴリー:book

表紙が画期的にかわいくないのが難点です。でも色んなタイプの話が混ざってて割と面白かったです。エドワード・D・ホック「ネコにヴァイオリン」が読みやすいかなー。猫の話じゃないですけどね。猫話的にはリリアン・ジャクスン・ブラウ

続きを読む →

「容疑者Xの献身」(キャラメルボックス)@池袋サンシャイン劇場

投稿日: 2009-05-11 /
カテゴリー:live

はー。もう西川さんの石神さんが、らしすぎます。誰か何とかしてあげて!と神にでも祈りたくなりますね。 もうこれ完全に石神さんの物語でした。(映画版は割と湯川先生の物語でもあった。) 恩返しみたいなものです、とか、頭の中まで

続きを読む →

「天地人」(第19話 本能寺の変)

投稿日: 2009-05-10 /
カテゴリー:TV

ちょっと待て!何が爆発したのか本能寺で?信長?(ありえる。) いやー、いいシーンでしたねー。大爆笑でした。 あと信長の死の直前に、謙信公の顔が後ろに浮かんだの超怖かったです。ホラーか。

物干し日和

投稿日: 2009-05-10 /
カテゴリー:未分類

今日は暑かったですねー。でも陽が沈むとすぐ涼しくなるのが初夏って感じです。 やっとコタツとか電気毛布を片付けました。(遅!) でもベランダが狭いので、コタツ布団が干し待ちです。来週も晴れるといいけどなあ。 全自動布団取込

続きを読む →

「グラン・トリノ」

投稿日: 2009-05-09 /
カテゴリー:movie

こちらは殊能先生大絶賛作品。 本物の男の生き様を見せてやるぜ、という声が聞こえてくるような映画でした。 クリント・イーストウッド、足長いなー。 おじいちゃんかっこつけすぎです。懐からライター出てきたときは思わずため息が出

続きを読む →

「ミルク」

投稿日: 2009-05-09 /
カテゴリー:movie

こちらはGOMES山田さん大絶賛作品。 やー、やられました。別に泣かせ映画ではないはずなんですけどね。 車椅子の人から電話がかかってくるところ(×2)とか、オペラ観て感動した気持ちのまま別れた恋人に電話するところとか、坂

続きを読む →

« 1 … 139 140 141 142 143 … 447 »

できれば楽しいことだけ記録していきたいです。どうかな。 唐突にネタバレします。お気をつけください。

カテゴリー

  • book
  • cat
  • comic
  • game
  • job
  • live
  • movie
  • music
  • TV
  • video/dvd
  • 未分類

アーカイブ

Copyright 日記 2025 | Theme by Theme in Progress | Proudly powered by WordPress