Skip to content
日記

「ゆれる」(西川美和)

投稿日: 2010-01-28 /
カテゴリー:book

いやあ、怖いわー。平凡な人生に隠された感情の爆発っぷりが怖いわー。 映画よりもお兄さんが三割増しで怖かったです。 やっぱり時々はガス抜きしないとねえ、ということでしょうか。そんなまとめ方いやん。 あとがきの香川さんの文章

続きを読む →

「エンド・ゲーム」(恩田陸)

投稿日: 2010-01-28 /
カテゴリー:book

むむむ。もやもやする物語です。 自分が自分じゃなくなることの恐怖と、自分が自分じゃなくなることに抵抗する苦労は、天秤にかけたらどっちが勝つのでしょうね。 常野の物語じゃなくてもいいんじゃないかなとも思いました。全体像がつ

続きを読む →

「龍馬伝」(第4回 江戸の鬼小町)

投稿日: 2010-01-24 /
カテゴリー:TV

ああ、なんたる女キラーか。 でもまああれはだめですよね、恋に落ちますよね。いつの時代も女子は全力の笑顔に弱いものだと思うのです。 おもいっきしヒゲ描かれてた桂小五郎がおちゃめさんでした。 このペースで行くと夏には龍馬死ん

続きを読む →

「なごみクラブ(2)」(遠藤淑子)

投稿日: 2010-01-24 /
カテゴリー:comic

ティッシュ配りの話と売れないお笑い芸人の話と空き巣の話がよかったです。あとサンタがいる話も。 遠藤さんの話は、じわっと胸が熱くなる話が多いので好きです。

「ヘヴン」(遠藤淑子)

投稿日: 2010-01-24 /
カテゴリー:comic

わーん。へヴン2が。やるせない。 どうしてこうなっちゃうんだろう。蒲公英草紙と同じやるせなさを感じます。 そのやるせなさを受け取った私は、これからどうしたらいいんだろうか。どうしたらいいのかを考えるとこから始めるしかない

続きを読む →

「蒲公英草紙」(恩田陸)

投稿日: 2010-01-24 /
カテゴリー:book

ファンタジーですねー。常野の物語です。 みんなは思ってなかったようだけど、私にはどうしてもあのチビッコがぐずってたせいだとしか思えなくてやるせなかった。ああー修行が足りないです。

「夜の科学 vol.27~Farewell to the marble arch」@高円寺SALON by marbletron(山田稔明(GOMES THE HITMAN))

投稿日: 2010-01-23 /
カテゴリー:live

さよならマーブル!という企画のライブでした。SALON by marbletronというイベントスペースが閉じちゃうとかで。 昔を振り返りつつ、来るべき明日も見つめる、なんとまあ贅沢で素敵なライブでした。演奏も歌もMCも

続きを読む →

「夜の科学 vol.27~farewell to the marble arch(追加公演)」@高円寺SALON by marbletron(山田稔明(GOMES THE HITMAN))

投稿日: 2010-01-22 /
カテゴリー:live

(言い訳から始まり。) 実は土曜日もチケット取れてたのですが、金曜日が近付いてもまだ予約受付してたので申し込んじゃったんです。一応遠慮はしたんです。今日、もういっぱいで入れませんと言われて行けなかった人がいないことを祈る

続きを読む →

暖かい

投稿日: 2010-01-20 /
カテゴリー:未分類

冬とは思えないですねー。五月の宵はこんな感じだった気がする。そんな午前二時。 眠いよ。

「特殊防諜班 連続誘拐」(今野敏)

投稿日: 2010-01-19 /
カテゴリー:book

どうも誰についてけばいいのか分かる前に終ってしまいました。続くなら読んでみたいですけどね。中村明日美子さんの絵で映像が浮かんでました。みつあみだからか? ラストシーンは完全にラブシーンでちょっと笑った。

« 1 … 111 112 113 114 115 … 447 »

できれば楽しいことだけ記録していきたいです。どうかな。 唐突にネタバレします。お気をつけください。

カテゴリー

  • book
  • cat
  • comic
  • game
  • job
  • live
  • movie
  • music
  • TV
  • video/dvd
  • 未分類

アーカイブ

Copyright 日記 2025 | Theme by Theme in Progress | Proudly powered by WordPress