Skip to content
日記

「僕達急行 A列車で行こう」(長尾徳子)

投稿日: 2012-04-22 /
カテゴリー:book

映画のノベライズ?です。小ネタの補完に最適で、読んでるとあのシーンこのシーンを思い出してにまにましてしまうのです。 自分の好きな人を誇りたい気持ちとか、何を考えてるのか何を好きなのか知りたいと思う気持ちとか、そういうのが

続きを読む →

「夜の科学 vol.38~木の葉は緑」(山田稔明 with 夜の科学オーケストラ(itoken、安宅浩司、五十嵐祐輔、海老沼崇史))@下北沢440

投稿日: 2012-04-20 /
カテゴリー:live

久しぶりの平日ライブ、ああー、時々はこうして早めに帰れる生活だと嬉しいなあ。 ずいぶん先の話だと思ってたのに、ほんとにあっという間に来てしまった今日。月日の流れが速すぎて怖いです。 「どこへ向かうかを知らないならどの道を

続きを読む →

「僕達急行 A列車で行こう」

投稿日: 2012-04-12 /
カテゴリー:movie

よかったという感想を目にしたので、行ってきました。 いやあ、よかった!すんごくよかった! やばい、瑛太マジかわいいな。小玉くんと小町くん、二人まとめてぎゅむー!と抱きしめたい気持ちでいっぱいになりました。いい映画。これは

続きを読む →

浅草

投稿日: 2012-04-08 /
カテゴリー:未分類

行ってきたのです。浅草。いやもう、すんごいすんんんごい人でした。お花まつりとお花見とスカイツリーのトリプルコンボでしたね。 fwj五十嵐さんが張子の実演すると聞いて、わー!写真撮らせてもらおう!とうきうきしながら行ったの

続きを読む →

「夜の科学 extra巣巣のさくら食堂」(山田稔明 session series 1 with 安宅浩司)@等々力 巣巣

投稿日: 2012-04-07 /
カテゴリー:live

山田さんバンドのメンバーとの1対1のセッション形式でのライブシリーズ第一弾だそうですよ。 安宅さんが素敵だったー。優しそうで、でもおかしなことを言ったときには静かにたしなめてくれる感じ。なんていうか、お父さん!と呼びたい

続きを読む →

「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」

投稿日: 2012-04-07 /
カテゴリー:movie

サブタイだせえよ! 若かりし頃のサッチャー夫妻がすごくかわいかったです。 やー、なんか胸を打たれました。なんでかずっと涙がだらだら流れっぱなしでした。 あの人、ずっと苦悩したり悲しんだり怒ったりしてても、自分の歩んだ道を

続きを読む →

「HARD CORE POP!-オレのすべてNOW-」(堂島孝平×A.C.E.)@赤坂BLITZ

投稿日: 2012-04-06 /
カテゴリー:live

白シャツ万歳! 今回のサポートのメンツは、ほぼノーナ+鹿島さんなんですけど、いやあ、男らしくてよかったです。 時々ここにピアノの音が欲しいと思う瞬間がなかったわけではなかったですけど、いやあ、男らしくてほんとによかったで

続きを読む →

「シャーロック・ホームズ シャドウゲーム」

投稿日: 2012-03-31 /
カテゴリー:movie

帰ってきました、ロバート・ダウニー・Jr.のシャーロック・ホームズが!ぎゃー! 全体的に頭のおかしい映画でした。いい意味で。 私のツボだったところを箇条書きにします。全編見所!全編見所!(落ち着け。) のっけから頭おかし

続きを読む →

「海盗セブン」(地球ゴージャス)

投稿日: 2012-03-24 /
カテゴリー:live

T嬢にお誘いいただいて観てきました。岸谷さんと寺脇さん主催(なの?)のお芝居です。 いやあ、あらすじとかは、細かいことは気にすんな!的な感じでしたが、ラストのショウパートがすんばらしかったです。本当に素晴らしかった。50

続きを読む →

「相棒ten」(最終回 罪と罰)

投稿日: 2012-03-21 /
カテゴリー:TV

クローン人間について考え始めると色々大変なので、それは置いておくとして。(置くのか。) やー、あっさり話してたのは、実は体外受精だったからとかそういうあれかと思いました。兄と妹の。違った。 右京さんの正義の線引きがよく分

続きを読む →

« 1 … 49 50 51 52 53 … 447 »

できれば楽しいことだけ記録していきたいです。どうかな。 唐突にネタバレします。お気をつけください。

カテゴリー

  • book
  • cat
  • comic
  • game
  • job
  • live
  • movie
  • music
  • TV
  • video/dvd
  • 未分類

アーカイブ

Copyright 日記 2025 | Theme by Theme in Progress | Proudly powered by WordPress