JpGraphの画像を保存したい
グラフを表示するのに、JpGraphを使っています。 pngで作っているつもりなのに、出来上がったグラフをファイルに保存しようとするとbmp形式しか選べません。 なんでだよ?! $graph->img->
カテゴリー : job
グラフを表示するのに、JpGraphを使っています。 pngで作っているつもりなのに、出来上がったグラフをファイルに保存しようとするとbmp形式しか選べません。 なんでだよ?! $graph->img->
とある事情からインラインフレームを使わないとならなくなって、しかも横長いのを二つ上下に配置して、それらの横スクロールを同時に行わないとならなくなりました。 (対象ブラウザはIE6限定だからいいんだもん!←開き直り。) も
えっと、htmlの記述にSmartyを使っています。 グラフ上でクリッカブルマップを実現しないとなりません。(実現しないとならないんですってよ。) グラフはJPGraphを使って表示しています。 $graph->
週の最初にしてすでに曜日が分からなくなっております。 え?今日月曜日じゃなかったの? 最初から、php詳しい人を一人は入れてくれつってんのに、全然入れる気ないでしょう。 「見つからない」なんて素敵な言い訳で納得できるわけ
仕事でApache2を使っています。 HTTPエラー404のときのページを自作しようと思い、httpd.confにErrorDocument 404を追加しました。 なのに。なのに何も変わらないのです。 調べてみたらIE
というオリジナルソングを部屋で一人で歌ってしまうくらい今の仕事が嫌いです。 何が嫌かって、もうほんとにぐちゃぐちゃな、とりあえずは動いてるよ多分、みたいなソースを書いてしまわないとならないくらい、スケジュールがきつきつな
ええと。 すごすぎます。 今、ヘルプで投入されているプロジェクトがすごいです。 どうすごいかというと。 テーブルの住基番号が入る(と思われる)列にカナ氏名がセットされている それが仕様なのかバグなのか誰も分からない 再登
昨日まで動いてたはずのプログラムが動かなくなってしまいました。 こんなエラーが出ます。 Warning: db_connect(DB.php): failed to open stream: No such file o
某レンタルサーバでMySQLを借りて某サイトを動かしています。 今日ユーザから連絡があって、久々に見てみたらデータが見られないとのこと。(久々て。) DBにアクセスしたら、これこれこういう物理ファイルがないとかいうメッセ
9月頭に九州に出張になりそうです。どうか日程が変わりませんようにー。(ゴメスライブとかぶったら出張行かないからな!) RS-232C経由でICカードのデータを読んだり書いたりするプログラムを作ってるんですけど、6年前の私