Skip to content
日記

「罪と罰(中)」(ドストエフスキー)

投稿日: 2007-06-22 /
カテゴリー:book

ラスコーリニコフはたとえ人殺しじゃなくても取り締まった方がいいと思った。ソーニャにからむシーンなんて特に。 人から物を奪うと強盗なのに、無理矢理夢とか信仰を奪い取ることに対する犯罪名がないのはおかしいと思いました。 貧乏

続きを読む →

「グレートリスナー&ミュージシャンシップ 1」@下北沢440(岩見十夢/山田稔明/東川亜希子)

投稿日: 2007-06-22 /
カテゴリー:live

いやー、いいイベントでした。よかった。 岩見十夢 「水の月」と「コヨーテ」と「PEARL」が最高によかったです。声が好きです。 山田稔明 もうなんか魔法にかかった時間は終ってしまったのかと思ったら、「home sweet

続きを読む →

「魔人探偵脳噛ネウロ(1)」(松井優征)

投稿日: 2007-06-21 /
カテゴリー:comic

ネウロおもしろいらしいと聞いたのでおためし。おもしろかったです。 やっぱり私、自分で謎を解きたいんじゃなくて単に謎解きシーンが好きなだけのようです。 でもちゃんと辻褄もあってる気がします。少なくともこないだ観たサスペンス

続きを読む →

「のだめカンタービレ(18)」(二ノ宮知子)

投稿日: 2007-06-21 /
カテゴリー:comic

征子ママ素敵だ。 今巻は順調でしたねえ。 私ものだめリサイタル観たいなー。

「フラワー・オブ・ライフ(4)」(よしながふみ)

投稿日: 2007-06-20 /
カテゴリー:comic

うわあ。何て言っていいのか分かりません。 でも、みんなが楽しそうに笑ってるのがいいなと思います。 がんばれ、なんかの細胞。(切に。) あと「西洋骨董洋菓子店」が読みたくなって買い直し。大人買い。お金を自由に使えるのが大人

続きを読む →

「罪と罰(上)」(ドストエフスキー)

投稿日: 2007-06-19 /
カテゴリー:book

とっちらかった人を描かせたら天才的ですね。 なんで凶器の選択肢に斧が入るのかが分かりません。私は鋸と斧は嫌だなあ。うーん、やっぱり毒かな。(何が「やっぱり」だ。) 「ちょっ、」とか「ぺっぺだ!」とかが可愛かったです。誰だ

続きを読む →

「大日本人」

投稿日: 2007-06-19 /
カテゴリー:movie

えーーーーーーと。 どうしたいんでしょうね、これ。 とりあえずインタビュアーをぶん殴りたい。(暴力反対) やるせない気分にさせたかったとしたら大成功だと思います。 四代目に人気があったわけは分かるような気がしました。オー

続きを読む →

シャッフル再生

投稿日: 2007-06-19 /
カテゴリー:未分類

一日に三回も「ジュビリー」(中村一義)を流してくれるのは、がんばってみようぜ!というS10からのエールなのか。

競争社会

投稿日: 2007-06-16 /
カテゴリー:未分類

生き抜けません。 元々、倒れるまでがんばらないと手に入らない、と分かった瞬間に欲しくなくなるという便利なんだか不便なんだか分からない気質なので、何かを手に入れるために倒れるまでがんばった記憶がありません。 小さい頃、転校

続きを読む →

暑い

投稿日: 2007-06-16 /
カテゴリー:未分類

梅雨入りしたとたんにこれですものねえ。 バッテリー上がり対策で久しぶりに車を運転したのですが、ハンドル熱くて持てないし。

« 1 … 222 223 224 225 226 … 447 »

できれば楽しいことだけ記録していきたいです。どうかな。 唐突にネタバレします。お気をつけください。

カテゴリー

  • book
  • cat
  • comic
  • game
  • job
  • live
  • movie
  • music
  • TV
  • video/dvd
  • 未分類

アーカイブ

Copyright 日記 2025 | Theme by Theme in Progress | Proudly powered by WordPress