「新しい青の時代」(山田稔明(GOMES THE HITMAN))

今日が正式な発売日ということであらためて。
まっとうな全曲紹介はあちこちでされてると思うので、個人的な感想のみを。へー、こんな風に思う人もいるのねーと聞き流していただければ幸いです。
1.どこへ向かうかを知らないならどの道を行っても同じこと
山田さんインディアンほんと好きなのねーと和む歌詞です。個人的には、どの道を行っても同じことなので君の好きに行ったらいいよ、という意味だと思うことにしています。ポジティブシンキング。でも山田さんの歌声を聴いてるとそう思えるので仕方がないのです。

2.一角獣と新しいホライズン
「俺の一角獣で天国へ連れて行ってあげる」という名(迷)MCのことはいったん忘れてください!
(半笑いで言うのやめれ。)
ええと、正統派ギターポップですよ。かっこいいんですよ。

3.光と水の新しい関係
「心に火をつけるような」と山田さんには珍しいパッショネイトな歌詞に胸が熱くなりました。
真っ赤な紅葉の時期になると京都に行きたくなりますねー。(歌関係なかった。)
なんとなく、紅葉の部分だけは私の心の中では京都の紅葉なのです。(倉敷の歌言うとるのに。)

4.予感
歌詞をよくよく聞くとかわいらしい恋の歌なのに、なぜだかちょっと涙腺を刺激されてしまうのはなんでなんだろうかと考えてしまう歌。
なんでなんだろうか。

5.平凡な毎日の暮らし
ライブで一番聴きたい歌です。うねるギターとかお腹の底に響きわたる重低音とか身体を揺らすドラムとか、全てがシビれる歌です。
かっけーんだわ!どうしてくれる!(言いがかり。)

6.月あかりのナイトスイミング
ドラムがタカタカ鳴ってるのがとにかく好きで。
歌詞がちょっと不思議な感じですね。未だにこの歌の世界が把握できていないです。でも好き。

7.やまびこの詩
毎回MCでダサいタイトルとか言われるたびに心の中で異を唱えることにしているのですが、違和感ないのは私が昭和の人だからかもしれないと最近ようやく気付きました。(白目。)
もっと遠くへー。ていうところがいっとう好きです。

8.光の葡萄
個人的には葡萄の実は汁っぽい感じがちょっと怖いのです。(多分気にしすぎ。)
「冷蔵庫のなか朽ち果ててゆくような 目には見えないスピードで」とかそういう歌詞が、ぽんと光の中に混ぜてあるところが、私が山田さんの歌詞を好きだと思う理由の一つかもしれません。

9.日向の猫
チャーリー・ブラウンをどうやって一筆書きするのかが超絶気になっていたのですが、初音ミクを一筆書きした画像をtwitterで発見して、もう何でもありだなーと思いました。
高円寺のSALON by marbletronでのライブ(猫町かね?)で、窓ガラスに山田さんが指で絵を描いた冬の寒い夜を思い出したりします。
(そういうシーンありましたよね?え、妄想?え?)

10.ハミングバード
ハローハローと歌いながら遠くに手を伸ばす光景が目の前に浮かぶ歌です。(まんまだ。)
弾むようなリズムがすごく好きです。

11.あさってくらいの未来(bonus track)
そわっとしますよ。
そわっとする歌が私は大好きなので、もちろんこれは大好き。
でも初回盤にしか収録されないという話なので、気になる方は初回盤を手に入れてください。
ていうか、次回盤(て言うの?)にも収録した方がいいと思うんですけどねー。なんか。私だったら絶対収録されててほしいですもん。

トータル的には、なんとなく少し離れたところから眩しい光景を眺めているようなアルバムだなあと思っています。
誰かの見ている夢を見ているような。
美しい儚い世界のような。
なんでかな。お疲れかな私。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です