「天地人」(第19話 本能寺の変)
ちょっと待て!何が爆発したのか本能寺で?信長?(ありえる。) いやー、いいシーンでしたねー。大爆笑でした。 あと信長の死の直前に、謙信公の顔が後ろに浮かんだの超怖かったです。ホラーか。
カテゴリー : TV
ちょっと待て!何が爆発したのか本能寺で?信長?(ありえる。) いやー、いいシーンでしたねー。大爆笑でした。 あと信長の死の直前に、謙信公の顔が後ろに浮かんだの超怖かったです。ホラーか。
うわー。予想以上のところに持って行きましたねー。やられた。泣きそうになりました。なにこのいい話。 人に伝えたいことは分かりやすく伝えないとだめなのだなあと思いましたよ。
順番違くなっちゃいました。 評判芳しくないですが、ええと、これ面白いですよ?原作をかなりがんばって踏襲してると思います。 しかし本番はこれからですよ。アンフェアとかあれとかどうするのだろうか。もんのすごく気になります。二
景勝様には幸せになってほしいなあと思っていたので、菊姫様にばしっと決め台詞を言ってくれてほっとしました。末永くお幸せに!つっても、戦国時代だからはらはらしますねー。この先どうなるのか知らないし。
第一章を観る前に二章を観てしまった。 どうもぱりっとしない噂ばかりを耳にしていたので、かなり不安だったのですが、なんだ、面白いじゃないですか。 本格推理の世界を成立させるために、大河原警部も天下一もがんばってますよ。女刑
えらい急展開な後半で、びっくりしましたよ。 史実なんだったら仕方がないですが、スクールウォーズが急に消されたのが気になりすぎます。(スクールウォーズて呼ぶな。)
すごい。人が金に目が眩む瞬間を見てしまった。 どうも腑に落ちないのですが、本丸を落とせと言い出したのは父ちゃんですよね?最初に北条への秘密の手紙を持ってきたのも父ちゃんだしさー。ひょっとして全ての黒幕が父ちゃんなんじゃな
BSかCSかなんかで(よく分からん。)放映してたのを実家で観ました。ちらっとのつもりが座り込んで観てしまった。 簡単な言葉なんかで書き表したくはないなあと思ったのでした。でも書かないと何も残らない。(と最近気付いた。塵も
兼続の叱責に本気を見ましたよ。ずいぶん大人っぽくなったもんですねー。相変わらず目はうるうるしてますが。いいのだ。きっとみんなその涙に本気を見るのだ。 武田の陣中へ向かう三人の姿を見ていたら、WBC決勝戦のダイジェストを観
祝!ミッチー登場! やー、神戸さんいい味出してますね。絶対あれ体のいい左遷ですよー。めっちゃ楯突いてるって。 右京さんの「君は亀山くんの代わりにはなれません」という台詞がよかったです。 久しぶりに右京さんが怖かったです。